運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-20 第196回国会 参議院 総務委員会 第2号

私はいつもお話しさせていただいていますのは、そのときの新規職員抑制というものが、職員構成の中で失われた世代といいますか、年代ごと構成に偏在が起きていて、そのことが今日の行政執行に大きな問題を抱えているというふうに思っているわけでありますけれども、実は、公務員の総数が二十三年ぶりに増加したという調査も出ているわけであります。

森屋宏

2017-04-04 第193回国会 衆議院 総務委員会 第11号

さて、四月三日、昨日、各企業総務省もそうでありましょうが、新入社員新規職員辞令交付式、いわゆる入省式等が行われたかと思います。高市大臣訓示をなさったんだと思います。通告はしておりませんから訓示は聞きませんが、新たなスタートを切られた全ての方に、何のために働くのか、また働くことによって何を実現するのかを問いながら、何事も積極的に挑戦をし、豊かな人生を歩んでいただきたいなとも思います。

田畑裕明

2014-11-18 第187回国会 参議院 法務委員会 第7号

そして、そういう状況の中で新規採用抑制政策というのが見直されたという、その後の二十六年度につきましては三百人規模の新規採用をすることができたということでございまして、その意味で、法務局がこれまで培ってきました知識や経験をこうした新規職員若手職員に継承させるべく、各法務局におきましても、若手研修職員研修、あるいはオン・ザ・ジョブ・トレーニングという形で育成方針を新たに検討をし直して実施に移しているというところでございます

上川陽子

2014-04-16 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

そこで、いろいろと文教行政をただしたりしてきたんですけれども、人事についても、府教委の方からの指導で、新規職員新採の職員については四年間、それ以外は六年もしくは七年という期間を設けて、その期間中に教育委員会が勝手に人事異動ができないというふうにしているんですよ。新採ですと四年間、本人の希望がある場合は人事異動してもいい、希望がない場合は四年間動かしてはならない。

三宅博

2012-07-27 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

事実、岡田副総理は、今般、霞が関新規職員を減らしましたよね。公務員の数を減らすんだ、中堅以上の、悪いけれども出先機関人たちを削らないで、新しい血液や酸素を霞が関に入れるということを縮小してしまった。  私は、その点は今後もっと議論しなきゃいかぬのかなと思いますが、そういうことになりかねないのではないか。

菅原一秀

2006-11-17 第165回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

それから、人事管理といったことが、今度は組織、人も大事でございまして、私ども、I種技官の統一的な人事管理といったことで、この四月から新規職員は、これまでは建設部なら直ちに建設部あるいは施設部ということでしたが、すべて、全員総務部に配置をいたしまして、その後は高い技術力を持った職員を養成するということで今やっているところでございます。  

北原巖男

2006-08-29 第164回国会 参議院 総務委員会 閉会後第1号

新規職員採用は当面ないというふうに伺っておりますので、これでいくと臨時で対応せざるを得ない。  ところが、さっき申しましたように、東海地区では臨時職員なんて今どき来ないんですよ、郵便局でそんな配達業務をやってくれるような人というのが。そんな高い給料を出せないですしね。そうなれば、どうやってこれ人を確保するんだと。

高橋千秋

2006-03-30 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

平成十六年に公立保育所運営費を一般財源化した後、同年九月に行った保育実施状況に関する調査では、平成十六年度において公立保育所運営費が前年に比べて減少した市町村、全体の三八・九%においては、保育材料等コスト削減新規職員採用抑制パート職員への切替え等で対応しているということでございます。

川崎二郎

2005-04-06 第162回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第5号

今まで、日本の正規職員の場合は企業新規職員を雇って教育訓練をするというスタイル、また国が職業訓練校というものを持っていて教育したりするというスタイルですが、最近、今日のお話を聞いて私もびっくりしたんですが、篠原参考人のところでは逆に人材を供給するために教育訓練までされている、そういうことも出だしていますし、また一部では、先ほど山田参考人お話では、どうしても非正規雇用については教育訓練機会が少なくなってしまうというお

浜田昌良

2004-11-02 第161回国会 参議院 総務委員会 第2号

保育所民営化とか新規職員採用抑制とか職員パート化とか保育料引上げによって対応されているという資料をいただきましたけれども、今日は時間の関係で、保育料状況についてだけ報告していただきたいと思います。皆さんのお手元にもこの厚生労働省資料が配られています。どういうふうになっていますか。

吉川春子

2004-05-11 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

になっているということですが、現実に、私先ほど高校の例をちょっと出しましたけれども、高校の場合は多分減ってきているか、あるいは栃木県の例なんかの場合は、県立高校養護学校で六十九校あるんですが、そのうち、いわゆるしっかりとしたといいますか、正規職員で配置されているのが二十九人、期限付職員が三十三人、嘱託が七人ということで、図書館司書などの資格を持ち経験豊富な正規職員が退職した後には期限付経験のない新規職員

谷博之

2002-04-25 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

○副大臣岸田文雄君) 明年は、四月の新規職員採用については従来どおり国家公務員採用試験合格者から採用することとなります。ただ、その際に、採用者に対して、将来、国立大学法人化に移行する際、国家公務員身分を失うことになる、この旨を十分説明し、移行の際に混乱が生じないよう配慮をすること、これが大切だと思っておりますので、是非この辺りをしっかりと配慮していきたいと考えております。

岸田文雄

1990-04-20 第118回国会 衆議院 予算委員会 第12号

それから一方で、我が国の海運業は大変な不況の時代を迎えておりまして、そこでかなりの合理化を、先ほどもお話がありましたようにやっておりまして、そういう中で新規職員採用を極端に抑制してきた。そういうことを踏まえまして学生たちが、将来に大変な不安を持ってきている、そういうことで海運界への応募が少なくなってきたというのが原因だと思っております。  

田辺淳也

1988-04-19 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そういうことで、いわゆる必要な技術者の要員の確保、また身分の安定、さらにはやはり新規職員採用ということも必要になるでしょうし、また新たな事業を起こすためにはその職員に対する新たな技術習得のためのいろんな機会もつくっていかなければならない等々、当然むだはあってはなりませんけれども、しかし、まず合理化あり、数字合わせというようなことにならないように、これからのこの組織運営のあり方について、具体的に今申

水谷弘

1983-05-09 第98回国会 参議院 運輸委員会、社会労働委員会連合審査会 第1号

したがって、その二つについては再建監理委員会での御討議を待つと言わざるを得ないわけでありますが、三番目の私ども自身がいたすべき処置については、これは再建監理委員会とは関係なくどんどん進めていくべきものであると考えておるわけでございまして、そこで昨年の九月二十四日の閣議決定でそれらの事項が明らかにされましたので自来それに取り組んでいるわけでございますが、五十八年の四月一日に採用すべき新規職員採用を原則

高木文雄

1981-03-30 第94回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

予算書の中にも、来年度新規職員三百五十二名、振替等合わせて、ということであるわけでありますが、その中で増員内容について、登記事件、国の利害に関係する争訟事件及び人権侵犯事件に対処するため法務事務官百六十二名、それから四番目の、非行青少年対策を充実するために少年鑑別所教官七名、保護観察官十四名増員ということになっておるわけであります。

藤原房雄